FX専業トレーダーのさくらです♪
↓記事を読む前にクリックして応援してくれたらうれしいです♪
にほんブログ村
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓Twtterでしか発信しない情報もあるのでTwitterのフォローもお願いします♪
チャートについて
一目均衡表のチャートを使用しています♪
基準線が青色
転換線が赤色
先行スパンAがオレンジ
先行スパンBが紫色
遅行スパンが黄緑色
先行スパンAとBで囲まれた縦縞の部分が雲です♪
こんにちは♪
本日の記事の更新です♪
明日からまた相場も動き出すので、しっかり相場分析していきましょう♪
ということで、今日はドル円について分析予想していきたいと思います♪
早速4時間足のチャートから見ていきましょう♪
4時間足のチャートです♪
4時間足のチャートのエリオット波動は現在、アップトレンドの修正3波に位置している可能性が高いです♪
修正3波という事は既にダウントレンドへ反転している可能性が高いという事です♪
そして、エリオット波動でないテクニカル分析では、ピンクのラインでアップトレンドへ反転している可能性が高いです♪
ピンクのラインでアップトレンドへ反転している場合は、今のところ青のラインで天井を付けています。
そしてエリオット波動では既にダウントレンドへ反転している可能性が高い状況なので、青のラインが今回トレンドの天井になる可能性が高いです。
青のラインで天井を付けている場合は、ピンクのラインを切って下落していく可能性が高い状況です。
なので、前回トレンドの高値は更新しましたが、大きく下落していく可能性が考えらます。
一目均衡表もダウントレンドのシグナルをを出しているようにもみえるのでダウントレンドを形成していく可能性が高いです♪
ただ、まだ日足との絡みを考えると、高値を更新していく可能性、ピンクのラインを切らない可能性も0ではないので頭に入れておいてください♪
セオリー通りに、ピンクのラインを切るのであれば、日足でもダウントレンドを形成していく可能性が高いです♪
ここから日足のチャートを見ていきましょう♪
日足のチャートです♪
日足のチャートのエリオット波動は省きます。
日足のチャートのエリオット波動でないテクニカル分析では、ピンクのラインでアップトレンドに反転している可能性が高いです♪
4時間足と同様ポイントでのアップトレンドへの反転という事で、4時間足のシナリオが今のところピンクのラインを切る可能性が高いと出ています。
なので、日足的にもダウントレンドが確定される可能性が高い状況です。
そうなると、日足の底時間はかなり先になるので、長期的な下落も想定しておかなければいけません。
ただ、エリオット波動省きましたが、通常通り捉えると、アップトレンドの2波に位置しているようにみえます。
そうなると、まだまだアップトレンドが継続されていくというシナリオになります。
日足がアップトレンドになるために4時間足がピンクのラインを切らないというシナリオも想定できます。
なので、4時間足のイレギュラーや高値更新も疑っておいたほうがいいと思います。
ただ、4時間足もセオリー通りに動きていくのであれば、安値を更新してダウントレンドの長期化ということになります。
今は、4時間足の動きに注目しておくべき相場だと思います♪
あるテクニカル分析では、同じポイントで4時間足と日足が反転して同じポイントで天井をつけることが比較的少ないので、今は安値を更新しないことも疑っておきましょう♪
今は4時間足の動きで今後のシナリオが変わってくるので、4時間足の動きには注目しておきましょう♪
ここから週足のチャートを見ていきましょう♪
週足のチャートです♪
週足のチャートのエリオット波動は、省きます。
エリオット波動でないテクニカル分析では、紫のラインもしくはピンクのラインでアップトレンドへ反転している可能性が高いです♪
紫のラインでアップトレンドへ反転している場合は、既に安値を更新しているので、ここからは下落の方向に進みます。
紫のラインの場合は、緑のラインを越える上昇はありません。
なので、ここを越えた場合は、ピンクのラインのシナリオに変わります。
ピンクのラインでアップトレンドへ反転しているシナリオは、4時間足、日足、週足が同じポイントで反転しているということになります。
ただ、この場合は週足は大幅なイレギュラーになるので可能性としては低いと思います。
ただ、日足でピンクのラインからアップトレンドに反転していて、アップトレンドを継続していく可能性も考えられる状況なので週足のイレギュラーも想定しておいたほうがいいと思います♪
先ほども言ったように緑のラインを越えればこちらのシナリオで確定します。
なので、まずは4時間足でダウントレンドに入るのか、それとも再度高値を更新していくのかというところに注目して、もし高値を更新した場合は、日足が緑のラインを越えないのかどうかというところに注目しておきましょう♪
セオリー通りであれば、週足はダウントレンドを形成していく可能性が高いので、4時間足、日足もこのままダウントレンドを形成していくことになると思います♪
上記までのことから、直近は4時間足がどちらに動いていくのかが重要になってきます。
なので、4時間足のシナリオを確定させることを優先させましょう♪
もし、アップトレンドを辿るのであれば、緑のラインを越えるのか越えないのかに注目しておきましょう♪
ここからとるべきトレード戦略は、まずは4時間足の方向性が決まりしだいでいいと思います♪
このままダウントレンドに入っていくのであれば、4時間足の次の天井でショートエントリーでいいですし、アップトレンドを継続していく流れになるのであれば、4時間足の次の底時間でロングエントリーでいいです♪
とりあえず、もう少しは様子見ですね♪
私は、ドル円はシナリオが確定してからエントリーを狙おうと思っていますので、ドル円はポジションを持っていません♪
私の今のポジションはこちら↓
ということで、もう少し様子見をしていこうと思います♪
では、今日の分析はここまでです♪
また明日~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
少しでもいいなと思ったら、
↓ここをポチっと押して応援してくださいっ♪
にほんブログ村
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓ココを押して今すぐ無料レポートを受けとりましょう♪
↓Twtterでしか発信しない情報もあるのでTwitterのフォローもお願いします♪
※私は投資を強要していているわけではありません。
あくまで投資は自己責任になりますので、クレームなどはご遠慮ください(>_<)
分析に関しても私の見解ですので、損失が出たなどのクレームはご遠慮願います(*_*;
※また「仕事術」に関しても、人により様々な観点があります。
あくまでも私の見解なのでこちらに関してもクレーム等はご遠慮願います<m(__)m>