FX専業トレーダーのさくらです♪
↓記事を読む前にクリックして応援してくれたらうれしいです♪
にほんブログ村
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓Twtterでしか発信しない情報もあるのでTwitterのフォローもお願いします♪
チャートについて
一目均衡表のチャートを使用しています♪
基準線が青色
転換線が赤色
先行スパンAがオレンジ
先行スパンBが紫色
遅行スパンが黄緑色
先行スパンAとBで囲まれた縦縞の部分が雲です♪
こんにちは♪
本日の記事の更新です♪
寒い日が続きますね( ;∀;)
皆さん年末年始は体調を崩さないように気を付けてくださいね♪
今日もしっかり相場分析していきたいと思います♪
今日はユーロ円について分析予想していきたいと思いますので、早速4時間足のチャートから見ていきましょう♪
4時間足のチャートです♪
4時間足のチャートのエリオット波動はカウントが難しいので省きます。
ユーロ円はレンジが続いていますね( ;∀;)
エリオット波動でないテクニカル分析では、ピンクのラインでアップトレンドに反転している可能性が高いです♪
ピンクのラインでアップトレンドに反転している場合は今のところ青のラインが天井になります♪
昨日まで、ピンクのラインも青のラインもブレイクするような動きはありませんでしたが、今日は青のラインをブレイクしそうな感じで上昇してますね♪
このままブレイクしてくれれば、逆にわかりやすいですね♪
もし青のラインを超える上昇をする場合は、ピンクのラインを切らずに次のアップトレンドへの反転が考えられます♪
もしこのまま越えずに再度下落するのであれば、ピンクのラインを切って下落していく可能性が高い状況です♪
ただ、どちらのシナリオをとっても、日足がダウントレンドへの反転ポイントに入っている可能性が高いので、もし高値を更新したとしても、天井をつけて、底時間まで下落していく展開になると思います♪
日足に関しても、高値を更新すると、ピンクのラインを切る必要もなくなってくるので、日足目線で下落が浅くなることが想定できると思います♪
一目均衡表はアップトレンドのシグナルを出している状態なので、感覚的には青のラインは超えていくんじゃないかなぁとは思います♪
ここで日足のチャートを見ていきましょう♪
日足のチャートです♪
日足のチャートのエリオット波動は省きます。
エリオット波動でないテクニカル分析では、オレンジのラインでアップトレンドに反転している可能性が高い状況です。
オレンジのラインでアップトレンドに反転している場合は、今のところ4時間足同様に青のラインが天井になります。
ただ、今はここを超えるような勢いで上昇しています。
なので、日足に関しても高値を更新していく可能性があります。
もし高値を更新しない場合は、ピンクのラインを切らないと底をつけることができませんが、高値を更新した場合は、ピンクのラインを切らなくても底をつけられます。
なので、高値を更新した場合は、4時間足でも言ったように、日足目線で下落が浅く終わることも視野に入れておきましょう♪
もし青のラインを超えないにしても、超えるにしても、底をつける場合は、オレンジのラインを切らない可能性が高い状況です。
なので、もう少し大きな時間足の観点から見ると、アップトレンド継続という風にとらえることができます。
ここで、週足のチャートです♪
週足のチャートのエリオット波動は省きます。
エリオット波動ではないテクニカル分析では、日足同様、オレンジのラインでアップトレンドへ反転している可能性が高い状況です。
日足ではオレンジのラインを切らずにアップトレンドに反転していく可能性が高い状況なので、週足的にはアップトレンドの継続という風にとらえることができます。
ただ、これには日足の次のトレンドが、青のラインを越える必要が出てくるので、断定するには少し早いです。
なので、日足の次のトレンドがどこまで上昇するのかというところには注目しておきましょう♪
ドル円が先行して、ダウントレンドを確定させているという可能性もありますしね♪
上記までの事から、今は4時間足、日足がダウントレンドへの反転ポイントに入っているので、短期はダウントレンドを形成していく可能性が高いです♪
ただ、何度も言うように、今は上昇方向にブレイクしそうな相場なので、下落が浅く少し底をつけたということがわかりにくくなるかもしれません。
なので、ショートエントリーを狙うタイミングではないということはわかると思います♪
次の狙いとしては、日足のアップトレンドへの反転ポイントでロングが無難かなぁと思います♪
ですが、それに関しても日足の上昇が青のライン、もしくは今回のトレンドで高値を更新するならそこを超えないと、週足がダウントレンドに反転しているというシナリオが出てくるので、上昇がどこまで続くかには注目です♪
私は年内は新規エントリーは狙いません♪
そして、ポジションをできるだけ精算したかったの、ポジションのさらに半分を利確しました♪
ということで今日の分析は以上です♪
では、また明日~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
少しでもいいなと思ったら、
↓ここをポチっと押して応援してくださいっ♪
にほんブログ村
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓ココを押して今すぐ無料レポートを受けとりましょう♪
↓Twtterでしか発信しない情報もあるのでTwitterのフォローもお願いします♪
※私は投資を強要していているわけではありません。
あくまで投資は自己責任になりますので、クレームなどはご遠慮ください(>_<)
分析に関しても私の見解ですので、損失が出たなどのクレームはご遠慮願います(*_*;
※また「仕事術」に関しても、人により様々な観点があります。
あくまでも私の見解なのでこちらに関してもクレーム等はご遠慮願います<m(__)m>