FX専業トレーダーのさくらです♪
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓Twtterでしか発信しない情報もあるのでTwitterのフォローもお願いします♪
チャートについて
一目均衡表のチャートを使用しています♪
基準線が青色
転換線が赤色
先行スパンAがオレンジ
先行スパンBが紫色
遅行スパンが黄緑色
先行スパンAとBで囲まれた縦縞の部分が雲です♪
こんばんは♪
少し遅くなりましたが、本日の記事の更新です♪
安値更新をした銘柄はポンド円が高値を更新しましたね♪
このことから、安値更新していた銘柄は遅行銘柄という可能性で見ていきます♪
こうなると、先行銘柄はダウントレンドへの反転ポイントに入っている可能性も考えられます。
今日は、ドル円について分析予想してきたいと思います♪
では早速4時間足のチャートから見ていきましょう♪
4時間足のチャートです♪
4時間足のチャートのエリオット波動はまだカウントが難しいので省きます。
エリオット波動でないテクニカル分析では、ピンクのラインで反転している可能性が高いです♪
ここで反転している場合は、今のところ天井が青のラインになります。
安値更新をした銘柄が高値を更新したことにより、遅行銘柄というシナリオが確定しました。
ですので遅行銘柄はまだ続伸が高い状況です。
ドル円は今のところ青のラインを越えていません。
ここが天井になるなら、ピンクのラインを切る下落をしていく可能性が高い状況です。
ですが、ユーロ円など大きく上昇方向に向かっている銘柄は安値(ピンクのライン)を切らない可能性が高い状況です。
ですのでドル円だけ、ピンクのラインを切るという可能性は低いので青のラインを越えていく可能性が高いです♪
ただ超えない場合は、ピンクのラインを切る下落も想定しておきましょう。
4時間足の一目均衡表はぎりぎりのところですが、アップトレンドのシグナルを出しています♪
ですので、続伸の可能性は十分に考えられると思っています♪
天井を超えない場合は、シグナルも再度ダウントレンドに入っていくことになると思うので、相場の動きとともに一目均衡表のシグナルにも注目しておきましょう♪
4時間足が続伸の可能性が高い状況ではありますが、日足ではまだダウントレンドの可能性は捨てれません。
ここで日足のチャートを見ていきましょう♪
日足のチャートです♪
日足のチャートのエリオット波動でないテクニカル分析では、オレンジのラインで反転している可能性が高いです♪
ここで反転している場合は、今のところ赤のラインが天井になります。
そして、赤のラインが天井になる場合は、日足ではオレンジのラインを切る下落をしていく可能性が高いと出ています。
ですので4時間足が続伸方向に向かっても、このラインを越えないと、日足的にダウントレンドに入っている可能性が想定されます。
逆に言えば、日足がアップトレンドを継続するには、赤のラインを越えるのが必須事項になります。
なので、4時間足が続伸方向に向かったとしてもこの赤のラインを越えるのかに注目しておきましょう♪
4時間足は続伸方向に向かうと、ピンクのラインを切らない可能性が高いので、次のトレンドでも赤のラインを越えるチャンスはあります。
ただ、ここを超えたとしても、日足の前回トレンドの天井が水色のラインになります。
という事は、ここを超えないとダウ理論的には、ダウントレンドに入っていく可能性が想定されるので、赤のラインを越えても水色のラインも越えていかなければアップトレンドを継続することはできません。
なのでこちらのラインに注目しておきましょう。
いかんせん、4時間足がアップトレンド方向に進む可能性が高い状況の中なので、越える超えないとははっきり言えません。
なので、まずは赤のラインを越えるような上昇があるのかということには注目しておきましょう♪
水色のラインを越えれば、日足的にはアップトレンドの想定ができますが、次は週足のダウントレンドの可能性が想定されます。
ここで週足のチャートを見ていきましょう♪
週足のチャートです♪
週足のチャートのエリオット波動でないテクニカル分析では紫のラインで反転している可能性が高いです。
ここで反転しうている場合は、今のところ緑のラインが天井になります。
ここで天井を向かているという想定なら、週足では紫のラインを切る下落をしていく可能性が高いです。
なので日足が水色のラインを越えても次はこの緑のラインを越えなければ、週足のダウントレンドに入っているという想定になります(*_*;
こうなると、下落の可能性の方が高く感じますよね…。
ただ、4時間足がまだ続伸の可能性も残している状況なので、100%週足のダウントレンドに入っているとも言い難い状況です。
もし、4時間足が青のラインを越えずして下落していくなら、4時間足はダウントレンドに入っていく可能性を辿っていくことになります。
そうなると、日足もダウントレンドに入っていくという可能性が高い状況なので、週足のダウントレンドにも入っている可能性が高くなります。
ただ、今のところは先行銘柄が高値更新を続けているので、まだ続伸の可能性のほうが高いと思うので、まずは青のライン、次は赤のライン、水色のライン、緑のラインで注目ポイントを見ていきたいと思います。
ドル円は、微妙な相場ですので、上記の可能性を視野に入れてトレード戦略を練ってください♪
今のポジションはこちら↓
私は、ドル円のロングを保有しておこうと思ったのですが、今日の朝寝ぼけながら触ってたら、全決済してしまいました(T_T)
まだ続伸の可能性高いのに~(>_<)
と悔しい思いですが、これも神様のお告げだと思っておきます。(笑)
なのでドル円はノーポジです♪
ショートは安値更新をした銘柄のシナリオが確定したので一度すべて決済しました♪
ただ、先行銘柄は天井時間に入っているので、天井でショートも狙っていくのでポジションにも変化があると思いますがとりあえず今はこれで様子を見ていこうと思います♪
という事で今日の分析はここまでに致します♪
ではまた明日~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
少しでもいいなと思ったら、
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓ココを押して今すぐ無料レポートを受けとりましょう♪