FX専業トレーダーのさくらです♪
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓Twtterでしか発信しない情報もあるのでTwitterのフォローもお願いします♪
チャートについて
一目均衡表のチャートを使用しています♪
基準線が青色
転換線が赤色
先行スパンAがオレンジ
先行スパンBが紫色
遅行スパンが黄緑色
先行スパンAとBで囲まれた縦縞の部分が雲です♪
こんにちは♪
今日は土曜日なので相場も止まっていますが今日もしっかり分析予想していきましょう♪
クロス円は、いまだにどっちつかずの動きをしていてまだ少し読みにくいですね(._.)
そんな今日はユーロ円について分析予想していきたいと思います。
では早速4時間足のチャートから見ていきましょう。
4時間足のチャートです♪
4時間足のチャートのエリオット波動はカウントが難しいので省きます。
エリオット波動でないテクニカル分析では、ピンクのラインで反転している可能性が高いです。
ここで反転している場合は、ユーロ円は高値更新を見せました。
他の銘柄が高値を更新していない状況の中での高値の更新です。
ユーロ円単体で見ると、まだ続伸していく可能性もあり、再度高値を更新していくと、ピンクのラインを切る可能性が低くなります。
となるとダウ理論的には、次のトレンドもアップトレンドを形成することができるということになります。
4時間足の一目均衡表でも、今のところアップトレンドのシグナルを出していて上昇が継続していく可能性は十分にあります。
ユーロ円単体で見るなら続伸の可能性の方が高い状況です。
ですが、今は安値を更新した銘柄があります。
その銘柄が先行銘柄なのか遅行銘柄なのかという事で状況が変わってくることはお伝えしています。
もし安値更新した銘柄が先行銘柄なのであれば、ユーロ円も後を追って下落していく可能性が高いです。
そうなるとユーロ円もピンクのラインを切っていく可能性が考えられます。
逆に安値を更新した銘柄が遅行銘柄なのであれば一番先に高値を更新したユーロ円は先行銘柄の可能性が高くなります。
なのでほかの銘柄もユーロ円に合わせて上昇方向に向かってくると思います。
安値を更新した銘柄が先行銘柄なのか遅行銘柄なのかでユーロ円も状況が変わってきます。
そして、4時間足が影響を受けることで日足や週足などの大きな時間足も影響を受けていくことになります。
ここで日足のチャートを見ていきましょう。
日足のチャートです♪
日足のチャートのエリオット波動でないテクニカル分析ではオレンジのラインで反転している可能性が高いです。
そして、4時間足の動き次第で日足も動き方が変わります。
4時間足が続伸の可能性を辿るなら、日足も続伸していく可能性はあります。
下落方向に向かうなら、日足の今回トレンドは既に天井を迎えているということになります。
緑のラインは前回トレンドの天井です。
という事は下落に向かった場合は前回トレンドの天井を越えずして下落に向かうということになります。
という事はダウ理論を用いると、日足はダウントレンドに入っていることになります。
ですので、4時間足が下落方向に向かった場合は、日足もダウントレンドに入っていることなります。
もし4時間足が続伸方向に向かったとしても緑のラインを超えない限りは、日足のダウ理論でダウントレンドに入っている事が分かりますよね♪
ですので、4時間足の動きが決まったら、次は緑のラインを超えるのか、超えないのかというところに注目しておきましょう♪
ここを超えれば、日足的にはアップトレンドを継続していけるということになります。
また緑のラインは週足の天井にもなっています。
ですので、4時間足が下落の方向に向かったら週足もダウントレンドに入っている可能性があります。
ここで週足のチャートを見ていきましょう。
週足のチャートです。
週足のチャートのエリオット波動でないテクニカル分析は紫のラインで反転している可能性が高いです。
ここで反転している場合は、先ほども言ったように緑のラインが天井になります。
ここを超えない場合は、週足もダウントレンドに入っていることになるので、下落方向に向かうことになります。
また、エリオット波動でないテクニカル分析では、緑のラインが天井になるなら、紫のラインを切る下落をしていく可能性が高いと出ています。
なので4時間足の動き次第では週足のトレンドもつかむことができます。
ただ、4時間足でアップトレンドを継続させ、日足のチャートで緑のラインを超える上昇があった場合は、また目線の切り替えが必要になります。
今のところは4時間足の安値を更新した銘柄が先行銘柄の可能性が高いとみているので、週足もダウントレンドに入っている可能性が高いと見ています。
ただ、まだ確定したわけではないので、ロングは保有したままです♪
今は両建てなので、正直どっちに動いてくれてもかまいません♪
ただ、やりやすいのは下落方向なので、デキれば下落方向に動いてほしいなーと思っています♪
今のポジションはこちら↓
ユーロ円はもう少しで損切にかかりそうです(*_*;
ですが、損切にかかっても4時間足の安値更新した銘柄が遅行銘柄と確定しない限りは再度ショートを狙っていきます♪
どちらに動いてもいい状況を作れているので、のんびり相場を見ていこうと思います♪
という事で今日の分析は以上です♪
LINE登録者限定のプレゼント企画を実施するのでLINE追加がまだの方はぜひ追加してくださいね♪
という事で今日は終わります♪
ではまた明日~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
少しでもいいなと思ったら、
公式LINEを追加すると、相場についての分析や予想がリアルタイムで受け取れます♪
LINEのお友達限定でお得な情報や分析などを配信するかも…?♪
そしてさらに今ならLINE追加してくれた方限定で、私の記事の内容がより理解できる無料レポートを配布してます♪
↓ココを押して今すぐ無料レポートを受けとりましょう♪
両建てしてて両方ともプラスしてる通貨がほとんどにはビックリです。